🗽仕事がつまらない 🖼️日々日々

悲観的で自信のない自分から抜け出したい

2024年9月18日

 

僕はネガティブ思考な人間です。

 

常に物事を悲観的に捉えてしまいます。

 

その理由としては、楽観的に捉えた場合にもしそうならなかったときの落胆で落ち込むのが辛くしんどいからです。

なので常に物事を悲観的に捉えて保険をかけています。

 

そうすれば、落ち込まなくて良いから。

 

変に期待して落ち込むんであれば、常に期待しないで生きていた方が楽だから。

 

結局、僕は楽をしたいし傷つきたくない。

 

それを実現するための最終形態が、すべてにおいてネガティブ思考になることなのかもしれないです。

 

この状態になると、傷つきにくくなるし楽ではありますが、人生における幸福感や充実感は一生感じられなくなります。

 

これもまたトレードオフです。

 

頭では分かっています。

 

ポジティブ思考、人と比較しない生き方を実践した方が、「幸福感」に近づけることを。

それでもネガティブ思考になってしまいます。

 

それは楽だから。

辛い思いをしたくないから。

しんどいから。

しんどくて、生活がより一層乱れたくないから。

 

そう言って逃げています。

 

いつからだろう。

 

保険をかけてネガティブになるようなマインドセットがスタンダードになったのは。

 

他人のポジティブ思考がまぶしく、羨ましく思えるようになったのは。

 

こんな文章を書いていても意味がないと分かっていつつも、何かにすがる想いで書いています。

 

本当に仕事での幸福感を見つけられれば人生完璧だと思ってます。

 

仕事で悩んで早10年ちょっと。

 

一度転職をしてもモヤモヤは解消されず、むしろモヤモヤが拡大中です。

 

良く皆さん言いますが、人生一度きりなんだから行動しなかったことをあとで後悔したくない。

僕はその逆で、行動したことで後悔をしています。

 

後悔の基準も結局は前職が「楽(らく)」だったからです。

転職したことで楽ではなくなったのです。

 

何をやるにも経験も知識も不足していて、おまけに正直あまり興味もない。

だから仕事も一向に自信が付かないし、自分じゃない方が良いと常に思っています。

 

そんな心理状態なので、上司から期待していると言われても、信じられるはずがありません。

 

例え、本当に僕のことを褒めていたとしても、僕は信じないでしょう。

褒められたと認識するのは結局自分なのです。

 

自分で自分を許せるかどうかです。

 

人の言葉を信じない。信じられるのは自分だけ。

 

だめな思想ですねー。

 

でも今の僕の考えはこれです。

 

このままモヤモヤして毎日嫌な思いをして仕事をして、好転していくことはあるんでしょうか。

 

好転していくイメージが湧かないです。

 

このまま年を取って、仕事はつまらなく、我慢するものと後世に伝えていくつまらない人間になるんだろうなと想像が付きます。

 

後悔しない人生を送ろう。

こんなの無理です。人生後悔だらけです。毎回決断と逆の方が正解になります。

 

こんなマインドだから仕事もできないし、一向に自信が付かないのだと思います。

こういう人間がAIに仕事を取って代られるんでしょうね。

 

ネガティブ思考、思考停止が一番楽です。

そこに抗っている方たちはすごいです。

 

尊敬します。

 

この時点でまた人と比較してしまっていますね。

 

もう何がなんだかわかりません。

 

よっぽど、若くて純粋で素直で希望を持っている新卒社会人の方が戦力になります。

 

何かに情熱を燃やしてみたいものです。

常に冷めた目で俯瞰している自分が嫌です。

 

何が楽しいのって周りは思っているでしょう。

自分でもわかりません。

 

もうだれか教えてください。

どうすればこの状況を好転していくことができるのか。

今は目の前の時が過ぎていくのをただひたすらに我慢しているだけです。

 

これもまた思考停止です。

 

自分で考えようとせず教えを乞う。

愚の骨頂です。

 

ということで、自分にはハッピーエンドが無いと思うので自分を諦めて期待せずに生きていこうと思います。

本当は嫌だけど。

金太郎飴マン

30代前半で地方銀行→IT企業に転職成功

「『仕事=我慢』から抜け出して楽しく自分らしく生きる!」をテーマにそのきっかけ・ヒントとなる情報を提供していくブログです。その他にも自分の経験・体験・感じたことなど様々な情報を幅広く提供しています。

現在進行形で自分自身も仕事=我慢から抜け出すべく、様々なチャレンジをしています。

その内容も含め各種発信していますので少しでもどなたかのお役に立てれば嬉しいです。

【※転職しても日々悩みは尽きません。まだまだ幸福度・自己肯定感が低いので今後も様々なことにチャレンジしながら、有益な情報を皆様に提供しつつ自分自身も進化していきたいと思います】
ラジオはこちら
Xはこちら

みんなが読んでる人気記事

1

  これから地方銀行に入りたいと考えている方、地方銀行に勤めている方(特に自分が出世できるか見極めている方)必見です!   地方銀行での出世コース、出世するタイプ、出世する方法など ...

2

最近は猛暑でとにかく暑くて大変ですね。 どうも、金太郎飴マンです。   突然ですが、 皆さんはチームに馴染めていないとき、はまっていないときどのように行動し改善していますか?   ...

3

  「仕事って辛くて我慢するのが当たり前?」 「仕事は楽しいわけない?」 「仕事で良好な人間関係なんて作れるの?どうせ上辺だけでしょ?」 「充実感を持って仕事している人なんているの?」 &n ...

4

  どうも、金太郎飴マンです! 前回は最終面接時のお話しを書きました。   最終面接には合格したものの、 まだ「面接」があるとのこと。   それを終えないと内定にはならな ...

-🗽仕事がつまらない, 🖼️日々日々