すごいなぁと素直に思えないので、
日々苦しいのかもしれません。
ある人が要領良く仕事をこなしていて
周りからの信頼も高くいつも褒められている。
僕はそんな人を見ると、すごいけど
自分もやろうと思えばできる、ただまだ経験や
知っていることが少ないからできないだけ。
別に自分でもできないわけではない。
そんな風なマインドです。
どんなにすごい人でも、
同じ人間だしできなくはないでしょ。
というスタンスです。
このスタンスは怖いもの知らず、変な自信を持っているという良い面は
あるものの、素直になれない、負けを認めてそこから学ぼうとしない面も
あると思います。
すごいなぁと思った瞬間に負けを認めては、成長が無いと思ってました。
幼少期からサッカーをやっていたので、そのマインドでは成長できないので
特にすごいなぁとは思わないようにしていました。
ただ、社会人になった今、特に転職して新しい環境になった今、
そのマインドが邪魔をしている気がします。
すごいと白旗を挙げれるマインド、その余裕さが欲しいなと思います。
すごいと認められないのは、自分は優秀でなくてはならない、
優秀でいたいという理想からかけ離れてしまうからだと思います。
なので、自分のこうあるべき(優秀でいたい、優秀でいなきゃいけない)というのを
捨てて仕事をしていきたいです。
言葉では分りますが、実践できる気がしません。
マインドセット系の実践編が欲しいです。