~毎日充実した人生を過ごす~
こんな難しいことは無いと最近は特に感じています。
でも自分の子どもたちを見ていると、そんな小難しいことは考えずに無邪気に楽しく生きていて羨ましいです。
子どもたちに楽しかったことを聞くと、今日は~~~なことがあって楽しかったと毎日楽しそうです。
子どもは最強です。
なぜ大人は子どもみたいに楽しく生きれないのか
しかし、大人になるとそうはいきません。
大人になるとこんなことを考えてしまいます。
- 楽しいことってなんだっけ
- 自分が興味あるものってなんだっけ
- 感情が動くときっていつだっけ
- わくわくするときっていつだっけ
- 仕事って楽しいものだっけ などなど
毎日、会社員をしているとふとそういう風に感じる時があります。
それは生きていくにはお金が必要で、お金を稼ぐには仕事をしないといけないからです。
毎日の大半がお金のための活動、つまり仕事をしないといけません。
お金のために仕事をしないといけないというのは究極的な考え方かもしれないですが、それが真理です。
ただお金だけを考えて一番稼げる仕事をするのではなく、自分の個性や特徴、やりがいなどを活かしてできる限り仕事=お金とならないように自分自身惑わせながら働いている人が大多数だと思います。
私個人的には仕事はやっぱりお金のためになってしまいます。
なのでお金に不自由しない状態ならば、決して仕事はしていないと思います。
まぁ子どもはそんなことを考えなくて良いので(ある意味お金を気にせずに)、純粋に楽しめる日々を送れています。
常に人と比べながら生きていく悲しさ
大人はお金のために仕事をしていると楽しさよりも苦しさ・辛さ・つまらなさの方が勝ってしまい、いつの間にか生きていくのに楽しさは二の次になってしまいます。
そして、SNSなど隣の芝生をみて「ああなんて自分はつまらない人生を送っているのだろう」と感じる場面が多々あると思います。
でも「人と比べてはいけない」と皆さんは言います。
それは正論だしその通りだと思います。
でも人と比べないなんてできないと思います。
逆に、これまでの人生において人と比べないで生きてきた場面が想像できないです。
小学校でも中学校でも、高校でも大学でも会社員でもどの立場でも同級生や同期などと比べて良い悪いをしてきたと思います。
しかも意識せず自然に。
つまり、人は無意識にも人と比べながら生きている生き物なのです。
それでも自分なりに信念を持って生きている人もいます。
そういう方々が成功しているイメージがあります。
人と比べたとしても、「人は人、自分は自分」というマインドが形成されているのでしょう。
なぜそんなマインドが形成されるのだろうか。
普通の人は人比べて一喜一憂する生き物です。
特に私はネガティブ思考がかなり強いので、一喜することはなくほとんどが一憂しており常に自信が無い状態です。
他社評価でしか生きれない会社員から抜け出したい
自分みたいな会社員はどうやって「自分は自分」というマインドを形成すれば良いのでしょうか。
集団生活の中で生きている以上、自分を擦り減らしながら周りの人から評価される(認めてもらえる)ことで自分に自信を付けていくしかないのではないかと考えています。
なので会社員をしているのかもしれないです。
会社員をしているというよりかは会社員しかできないという方が正しい言い方かもしれません。
自分がそう考えているからこそ、「個人」で頑張っていらっしゃる方々は本当にすごいと思いますし尊敬しています。
自分は会社員である以上、充実した毎日を過ごすなんてあり得ないのではないかと考えるようになりました。
充実した毎日を過ごすためのスタートライン
会社員からの卒業なのでは?
会社員からどうやって卒業すればよいのだろうか。
「個人」で稼ぐこともできない自分が情けないし、正直個人でやりたいと思うこともこれと言ってない。
そこで色々と調べたりしていると、まずは「行動」だと皆さん口を揃えて言います。
そう思って思い切って転職してみました。
結果、会社員(銀行員)→会社員(IT業界)になったところで正直何も変わりませんでした。
働き方は柔軟になりましたが、給料は下がりました。
幸福度は正直変わりません。
行動してみましたが、正直「やりたいこと」も「情熱を注げるもの」も何もありません。
転職を経験した自分の今の願い
今の自分の願いは、お金に不自由なく自由な(仕事の無い)生活を送ることです。
仕事をしないで毎日好きな時間に寝たり起きたり、好きなところに好きなタイミングで旅行しておいしいものを食べていけたら最高です。
やはり、仕事は絶対にしたくないです。
したいと思えないです。
できることなら仕事はいち早く辞めたいです。
「仕事」という感覚ではなくお金を稼げるなら最高ですが、そんなものは無いです。
正直、早く定年を迎えたいです。
なんとも悲しい人間です。
あぁ、熱くなれるものを見つけたかったです。
会社員に逃げるしかできない自分、情けなすぎです。
そんなこんなで休日にこんなことしか書けないネガティブ満載の内容でした。